オーディオ

オーディオ

YAMAHA TW-E3Cを1ヶ月使ってみた感想【レビュー】

国内大手メーカーのYAMAHA製でありながら6000円ちょっとで購入できるエントリークラスワイヤレスイヤホン「TW-E3C」。手の届きやすい5000~10000円ほどのワイヤレスイヤホンは、値段に対する機能のバランスがいいものが多い価格帯で...
オーディオ

【5年間愛用中】finalの有線イヤホン 「E3000」をレビュー

現在ではワイヤレスイヤホンが普及し、有線イヤホンを使っている人はぐっと減りましたね。ここ数年の技術の発展によって、ワイヤレスイヤホンは小型化され音質も良くなり、バッテリーの持ちも着実に伸びていきました。もはや有線イヤホンは「時代遅れ」と言わ...
オーディオ

【微妙】エレコムのオーディオスプリッターを買って使ってみた感想

1つのスピーカーでいろいろなデバイスの音を出力させたいなーと言う思いから、複数の音源を切り替えるセレクターとして使えるものを探していました。そんな時の選択肢になったのが1000円程度から買える「オーディオスプリッター」。私が購入したエレコム...
オーディオ

【オススメはできない】Razer Hammerhead True Wirelessを2年間使用した感想

いままでいくつかのワイヤレスイヤホンを当ブログでレビューしてきましたが、私が初めて買ったマトモなワイヤレスイヤホンがこのHammerhead True Wirelessでした。最初のうちは外出先でも自宅でも愛用していましたが、2か月ほどで左...
オーディオ

【安定の品質】SONY WF-C500を約2年間使ってみた評価【レビュー】

SONYの大人気ワイヤレスイヤホンWF-C500は、SONY製品の中でもエントリーモデルとして発売されており、私自身も有線イヤホンからBluetoothイヤホンに乗り換える際に検討した1台です。とりあえず最初は価格面で有利だったRazer ...
オーディオ

【レビュー】MarshallのワイヤレスイヤホンMinor IIIを2ヶ月使った感想【雑感】

5月頃にこのMinor IIIを購入して約2ヶ月、主に屋外での使用をメインにしていました。8割くらいはデザインに惹かれて購入しましたが、実際の使用感なども踏まえて自分なりにレビューしていきたいと思います。・前の記事ではオーディオテクニカ A...
オーディオ

【おすすめ】オーディオテクニカ ATH-M50xBT2を1年使ってみた感想【レビュー】

私がこのヘッドホンを購入して間もなく1年がたちます。音楽鑑賞をメインに、動画編集やゲームなど様々なものに使ってきた私が、各項目ごとに感想と点数をつけ、自分なりに評価していきたいと思います。ヘッドホンを探していた方や、ATH-M50xBT2が...