【レビュー】iPad Pro 11 第2世代を3年使った感想【出番なしになる可能性大】

スマホ・タブレット

2020年の夏、どこも店頭に在庫がなく入荷待ち状態でようやく購入できたiPad Pro。

この3年間で感じたことをまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

購入した目的

主な目的は2つあります。

1.ゲーム

メイン端末にゲームなどのアプリを入れるとすぐに容量不足になるため、メイン端末との住み分けのほか、最新性能でかつ大画面でプレイできるからです。

2.動画視聴

私はYouTubeやニコニコ動画などを見ることが多く、寝るときや部屋の外に持ち出せるタブレットが欲しかったためです。

ココが良いポイント

グラフィック最強チップセット「A12Z」搭載

まずは何といっても圧倒的な処理性能です。A12Zチップを搭載したこのモデルは当時のモバイル端末最高峰であったハイエンドAndroid用チップ「SnapDragon 865」やiPhone12に搭載された「A14」チップに比べ、Antutuベンチークで約1.2倍ほどのスコアを出していました。

さらに特筆すべきはCPU性能はこの2つのチップと大差がないのですが、GPU性能がずば抜けているということです。GPU性能はゲームなど重いグラフィックを扱う際の処理性能に直結しますので、必要不可欠です。3年たった現在でもしっかり働いてくれています。お疲れ様です。

120fpsの高速リフレッシュレート

ゲーマーの方には当たり前の事だと思いますが、ゲームをする上でリフレッシュレートは処理能力の次に大切だと言えます。60fpsが一般的なフレームレートなので約2倍ということになり、かなりヌルヌル動きます。

注意点ですが、そもそも120fpsに対応していないゲームやアプリもありますので、そういった場面では無意味となります。

USBタイプCに対応

LightningというAppleの独自規格は、iPhoneユーザーであればいいですが、Androidユーザーにとっては煩わしいのです。当時のiPad無印(7もしくは8世代)はLightningであったのに対し、iPad Proは11インチも12.9インチもUSB-Cに対応しています。

購入時は同年発売のiPhone SE(2世代)を使用していたため、Lightningでいいじゃんと思っていましたが、すぐAndroidにする予定でしたので、それに伴い充電ケーブルを統一化できるのはありがたいです。

現在は予定通りメイン端末としてAndroidを利用しているため、日々ありがたみを感じています

安心のUSB-Cコネクタ

地味にデュアルカメラ

広角レンズと超広角レンズのデュアルカメラ構成です。実際にiPadで写真取ることはあまりないですが、カメラ性能が良いに越したことはありません。

これもまたあまり使わないですが、計測などに使われるカメラ部分にLiDARスキャナを搭載しており、距離などを正確に測れるようになっています。

左の上下2つが広角・超広角カメラ、右の真ん中がLiDARスキャナ。
フロントカメラ。顔認証内蔵で認識速度は速い。

必要以上の期待は禁物

iPad Proになにを求めるのか

iPad ProにできることはiPhoneでもできることがほとんどです。端的に言えばiPhoneと大して変わらんということですね。しかし、iPad Proだからこそ本領を発揮できるものがいくつかあります。

例えば純正アクセサリーであるマジックキーボードを使ったライティング作業、Apple Pencilを使ったイラスト制作やノートの作成などはiPad Proの特権と言えます。

また、高いグラフィック性能を利用して、重い動画編集や高画質なゲームを快適に行うことができます。

本体右サイドのApple Pencilをくっつけるところ
これでワイヤレス充電される
本体背面下部にはマジックキーボードの説軸端子

目的が定まっていない人は買うべきでない

このような明確な目的がなく漠然とした期待だけで購入すると、「これiPhoneでできるやん」となり使わなくなる可能性がデカいです。

ファイルの管理や写真の整理、メモを取る際などはiPhoneで行うより効率的ですが、別にiPad Proでなくても困らないレベルです。

良くも悪くも器用貧乏

ノートパソコンとして使うのは厳しい

まず、対応するソフトや拡張性が大幅に違います。スペック自体は同価格帯のノートパソコンと比べると優秀なのですが、iPad ProはiPad OSという特殊なOSのためWindowsやMacと比べると汎用性に乏しいです。そのため、ノートパソコンだったらできるのにという場面が多々あります。

つまり、せっかくスペックがいいのにできることが限定的であるという、いわば宝の持ち腐れ状態です。

手軽さと性能と価格のバランスは最強

ノートパソコンと比較されるほどの性能を持ちながら、11インチタッチパネル搭載で重さは約470グラムという手軽さは、ほかに代えられないものだと思います。価格も10万円ほどのため、同等性能のノートパソコンやハイエンドスマホよりも安く買えます

スマホとパソコンの良いとこ取りでコスパも最強と言った印象ですが、これが仇となります。

iPad Proの出番なし?

手軽さではスマホに軍配が上がり、複雑な処理ではパソコンに軍配が上がります。つまり、この2つを持っている人は基本的にiPad Proの出番がないのです。

まさにTHE・器用貧乏といった運命をたどることになってしまいます。

3年たった現在の用途

動画視聴

器用貧乏がゆえに他のデバイスに役目を奪われ、出番がなくなるというお話をしました。しかし、手軽に大画面を持ち運び、サクッと動画を視聴する事に関してはスマホでもパソコンでも成しえない便利さがあります。

現在はほぼ動画視聴専用となっています。

このような三つ折りカバーがオススメ
折りたたむことでスタンドになる。動画視聴に便利。

ゲーム

ごくまれにですがゲームもやっています。3年前にはこれを目的として購入しましたが、結局環境の変化や飽きが来たことでやらなくなってしまいました。

たまに暇な時にやるくらいですが、セーブデータをスマホに入れておかなくていいという大きなメリットがあり、なんだかんだで重宝しています。

Apple Pencilは買って後悔

ついでに購入したApple Pencilですがほとんど使用していません。本格的なイラストを描くわけでもなく、メモやノートを作成するわけでもないので、ほぼ飾りと化しています。

ここ最近ではブログのロゴやキャラクターを作成するときに使いましたが、2年ぶりくらいの使用だったので無くてもいいと感じました。実際この程度のデザインでしたら指でも全然いけます。

ibisPaintで作成している様子。こんな高機能で無料はありがたいですね。

まとめ

いいところ

  • 当時最強のA12Zチップを搭載し3年たった今でもバリバリ使える
  • 120fps対応でヌルヌル動く
  • USB-Cに対応
  • 優秀なデュアルカメラ
  • 手軽さ、スペック、価格のバランスがスゴイ

残念なところ

  • できること自体はiPhoneと大差なし
  • 高スペックな割ににできることが多くはない
  • 器用貧乏で場合によっては完全に使用しなくなるリスクがある
  • 無くても困らない

総評

自分がやりたいことはiPad Proじゃないとできない事なのか、ノートパソコンやスマホではできないかなど、しっかり考えてから購入しないと結局使わなくなり放置もしくは売却という流れになりやすいです。

Apple製品の中でも特にiPad Proは中古相場が安定しており、リセールバリューが高いので最悪売却するのもありですが、損することは間違いないので、なるべくそうならないようにしたほうが良いですね。

万人にお勧めできそうで実はそんなことはないiPad Pro。今回のレビューは私が使用している11インチ第2世代モデルに限らず、現行モデルのiPad Proにも通じるものだと思いますので、これから購入される方のご参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました